イベントを読み込み中

« イベント一覧

音の始源を求めて Presents 電子音楽の個展「未聴の電子音楽」湯浅譲二 一周忌追悼コンサート

07/08 |18:30

「未聴の電子音楽」湯浅譲二 一周忌追悼コンサート
日時: 2025年7月8日(火)9日(水)18:00開場 18:30開演
会場:  Artware hub KAKEHASHI MEMORIAL(西早稲田)
チケット 一般:4,000円 プレミアム:6,000円 学生:2,500円

音の始源を求めて Presents 電子音楽の個展「未聴の電子音楽」湯浅譲二 一周忌追悼コンサート

昨年7月21日に享年94歳で逝去されました作曲家・湯浅譲二氏の追悼一周忌追悼コンサート「未聴の電子音楽」を開催いたします。湯浅譲二氏は、戦後日本の現代音楽を牽引する一人として、常に時代の最先端を走り続けました。電子音楽の制作を始め、音響への飽くなき探求に基づいたその創作活動は、後進の作曲家や幅広い年代の演奏家たちに多大な影響を与え続けています。

1960年代以降は、「音楽を音響エネルギーの運動と捉える」という独自の音楽観に基づく作曲で国際的な名声を得られ、武満徹、黛敏郎、一柳慧といった同世代の作曲家たちと共に、日本の現代音楽を世界に知らしめました。
オーケストラ曲、室内楽曲、合唱曲から電子音楽、映画・テレビ音楽に至るまで、その作品は多岐にわたります。

 

本コンサートは、NHK電子音楽スタジオの作品をエンジニアの視点から捉え、電子音楽の新たな側面を提示してきたシリーズ「音の始源を求めて Presents 電子音楽の個展」の一環として開催されます。2025年は、日本に電子音楽が生まれて70年という記念すべき年。「音の始源を求めて」では、この節目の年に5本の記念コンサートを企画しており、本公演はその第3弾となります。

一昨年、8月、湯浅譲二氏93歳を祝う電子音楽の個展にて、1967年にNHK電子音楽スタジオで制作されたホワイト・ノイズによる「イコン」5ch版を修復し、湯浅譲二氏ご自身の監修のもと上演いたしました。
この成功を受け、私たちは初演時の空間に近い形での再現を追求し、浜離宮朝日ホール・リハーサル室にて「72°×5=360° ICON」立体音響作品を再生。湯浅譲二氏からもイコンの再生に「お墨付き」をいただきました。

今回の追悼コンサートでは、NHK電子音楽スタジオで生まれた電子音楽作品を世界のレコーディングスタジオが選ぶ、究極のモニタースピーカーPMCスピーカーによる最新の再生システムサウンドで体験していただく貴重な機会となります。

湯浅譲二氏が追い求め続けた「未聴の電子音楽」を、ぜひこの機会にご体感ください。

 

曲 目

プロジェクション・エセンプラスティク 1964
ホワイト・ノイズによる「イコン」5ch Ver. 1967
ヴォイセス・カミング 1969
マイ・ブルー・スカイ 1976

主催:大阪芸術大学音楽工学OB有志の会

協賛:オタリテック株式会社(https://otaritec.co.jp)
アイシン高丘エンジニアリング株式会社(https://www.at-takaoka.co.jp)
助成:公益財団法人かけはし芸術文化振興財団

詳細

日付:
07/08
時間:
18:30 - 21:00